トイレタンク内で起こる水漏れ原因の箇所とは
各パーツにトラブルが発生している可能性がある
トイレのタンク内から水漏れが起きることがありますが、トラブルが発生する原因は様々であるため、しっかり見極めて適切な対処をする必要があります。
また、中にはどこから水漏れが起きているかわからないこともあるでしょう。
便器内に少しずつ流れ続けている、いつまでも給水している音がしている場合はタンク内を疑った方がいいです。
一般的には、ボールタップやゴムフロート、鎖に原因があります。
これらのパーツは正常な位置にあり、劣化などがみられていなければ他の箇所に問題が発生していることが考えられますが、鎖が絡まっている、正常な位置からずれている、劣化していると給水状態が続いていつまでも水が流れている状態になってしまうのです。
まずは、蓋を開けてタンク内の様子を見てみてください。
劣化や位置がずれているだけであれば自分でも対処することができます。
自分で直す際の手順
自分で直す場合は、まず最初に止水栓を閉めてください。
マイナスドライバーを使って右に回すと閉めることができますが硬くて回らない、工具がない時は無理に回そうとせずに業者に依頼することをお勧めします。
力尽くで回すと破損の原因になるかもしれません。
また、水道の元栓を閉めてしまうのも一つの方法です。
トイレ以外の水も使えなくなってしまいますが、トラブルが拡大する心配がありません。
止水栓や元栓を閉めたら、レバーを回して溜まっている水を空にする必要があります。
手洗い管が付いていない場合はそのまま蓋を外し、パイプが付いているトイレはナットを手で回して外してください。
ずれているパーツを元の位置に戻し、それでも水漏れが解決しないようであれば劣化している部品を探しましょう。
各部品を一つずつチェックして見ると、発見できるはずです。
特に鎖やゴムフロートの交換は素人でも簡単にできます。
ホームセンターなどで新しいものを購入した上で、古いゴムを鎖やオーバーフロー管から外し、新しいものを取り付けるだけです。
その際はゴム部分が排水口に合うように取り付ける必要があります。
交換をしても解決しない時は業者に修理を依頼してください。
- ・ キッチンのシャワーホースが水漏れしたときには
- ・ キッチンのつまりの原因や直し方について
- ・ 洗面所つまりの主な3つの症状とは
- ・ はじめての水回りの水漏れで知っておくと良いこととは
- ・ キッチン水漏れの保険適用までの手順について
- ・ 洗面所の床が水漏れしたときの確認するポイントとは
- ・ 洗面所の水漏れで蛇口をレバータイプに交換する方法とは
- ・ 洗面所の水漏れで排水パイプの交換方法について
- ・ キッチンの排水溝がつまったときの料金相場について
- ・ キッチンの水漏れで水栓パッキンを交換するときには
- ・ キッチンの流しのつまりを直す5つの方法とは
- ・ トイレのつまりで水道業者を選ぶポイントとは
- ・ トイレのつまりを予防する際に必要なこと
- ・ キッチンつまりは薬品で効果が変わるのか
- ・ キッチンの水漏れを予防するには
- ・ 洗面所の水漏れを早期発見する方法とは
- ・ トイレの水漏れを気づいたときに1番にすること
- ・ 洗面所がつまったときに知っておきたい知識とは
- ・ キッチンのつまりをお湯とタオルで直す方法とは
- ・ 固形物が原因でキッチンつまりが起こったときには
- ・ 洗面所でつまりやすい場所とは
- ・ 洗面所のつまりをストローで解決する方法とは
- ・ 洗面所のつまり予防のために習慣にしたいこと
- ・ キッチンのつまりが発生する場所とは
- ・ 軽度のトイレつまりの対処法とは
- ・ 業者にしか直せないトイレつまりの状況とは
- ・ 汚物が残ったままトイレがつまったときの対処法
- ・ トイレにつまった猫砂の対処方法とは
- ・ 紙おむつがトイレにつまってしまったときには
- ・ 真空パイプクリーナーを使ってトイレつまりを直す方法とは
- ・ トイレタンク内で起こる水漏れ原因の箇所とは
- ・ トイレの便器にひびが入ったときの水漏れには
- ・ トイレの床が水漏れしたときに確認することとは
- ・ キッチンの蛇口で起こりやすい水漏れのパターンとは
- ・ お風呂の水漏れで確認することとは
- ・ お風呂の排水口がつまったときの対処法とは
- ・ キッチンの水漏れが起こる前兆とは
- ・ キッチンのシンクつまりの原因とは
- ・ 洗面所の水漏れで確認することとは
- ・ お風呂の水漏れの見極め方とは
- ・ お風呂の排水溝がつまったときの対処法とは
- ・ 洗面所のパイプがつまったときの対処法とは
- ・ 洗面所の床下から水漏れしたときの原因とは
- ・ キッチンのつまりの発生場所を特定するには
- ・ キッチンの排水溝つまりを家庭の道具で解決する方法とは
- ・ トイレタンクの水漏れを見極める方法とは
- ・ トイレがつまったときに業者を呼ぶタイミングとは
- ・ お風呂のシャワーがつまったときの対処法とは
- ・ 洗面所の水漏れで確認する4つのポイントとは
- ・ 洗面所の蛇口が水漏れしたときの交換する手順とは
- ・ 洗面所のつまりで原因別による対処法とは
- ・ トイレつまりの溶けないトイレットペーパーの特徴とは
- ・ トイレつまりで水が流れないときの対処法と原因
- ・ キッチンの浄水器の水漏れの原因と対策方法について
- ・ 洗面所の水漏れでパッキンを交換するときには
- ・ 洗面所の水漏れで確認する4箇所とは
- ・ 洗面所のつまりを原因別に解決する方法とは
- ・ トイレつまりのときにやってはいけないこと
- ・ トイレつまりが起こる意外な原因とは
- ・ キッチンの排水ホースから水漏れしたときは
- ・ 洗面所の水漏れでパッキンを交換するときには
- ・ 洗面所の水漏れで確認する4箇所とは
- ・ 洗面所のつまりを原因別に解決する方法とは
- ・ トイレつまりのときにやってはいけないこと
- ・ トイレつまりが起こる意外な原因とは
- ・ キッチンの排水ホースから水漏れしたときは
- ・ 自分で直せない洗面所のつまりとは
- ・ 洗面所の水漏れで確認する箇所とは
- ・ トイレつまりが起こる前兆とは
- ・ 放置しても良いトイレつまりとは
- ・ キッチンつまりを発生させないための予防策とは
- ・ キッチンのシンク下の水漏れを確認する方法とは